今日は32回目の月命日
息子は保育園に預け、午前中は墓参り
そして免許の更新(初のゴールド)をして
15時から保育園で個人面談があった
保育園では小さな喧嘩はありながらも
概ねみんなと仲良く遊んでいるようで安心した
思いどおりにならないことがあっても
隅っこでしばらくイジけることはあっても
手を出すことはなく頑張ってますよと
困っている子には一番に手を差しのべて
先生が高い所に登ると『気を付けてね』と
声を掛けてくれる気遣いの出来る子ですと
優しいリーダーになってくれると思いますと
リップサービス満載の称賛をしてくれた
僕に対しても保育園として応援してますと
本当にこちらが感謝してもしきれないのに…
色んな話をした中で
誕生日会で毎月みんなで歌を唄うらしく
コロナ自粛明けの6月の誕生会で
5月生まれの息子もお祝いをしてもらい
『お歌はおもちゃのチャチャチャがいい!』と
1歳児のクラスでは唄うことはあっても
3歳児のクラスでは唄うことはない歌なので
『何かテレビで見たりしたんですかね』と
先生が言っている時に僕の目から涙が溢れた
おもちゃのチャチャチャは妻が息子に何度も
唄ってあげていた思い出の歌だ
きっと妻の残像は息子にはないと思う
でも今でも時々口ずさんだり
おもちゃのチャチャチャが聴きたいとせがむ
息子の中に妻の声が残っているのかな
残っていてほしいな
最近、泣くことがなくなっていた
涙が出なくて、泣けない日々が続いていた
今日は本当に久しぶりに泣いた
嬉しくて切なくて愛しくて
でも僕は泣くことで心のバランスを保てている
そんな気がする

この記事へのコメント